地域コミュニティアプリ「ピアッザ」(以下、ピアッザ)では、子どもの安全を最優先として、以下の安全基準を策定し、厳格に遵守します。
第1条 児童の性的虐待および搾取に関する禁止事項
ピアッザでは、以下に該当する内容の送受信および共有を一切禁止します。
- 児童の性的虐待や搾取(以下、CSAE)に該当する内容
- 未成年者の搾取や虐待を助長または支持する内容
- 児童に害を及ぼす恐れがあると判断されるその他の内容
これらに該当するコンテンツ(以下、CSAM)が発見された場合、厳正に対処します。
第2条 監視・対応措置
ピアッザでは、以下の手段でCSAMの監視・対応を行います。
- 監視
- コミュニティ運営スタッフが継続的にアプリ内のコンテンツを監視します。
- ユーザー自身が対象の投稿を「不適切な投稿を報告」ボタンにより、運営側にリアルタイムに通報が可能です。なお、2度別のユーザーから通報があった場合は自動で投稿が非表示になります。
- 対応
- 通報等によって、CSAMを発見した場合、速やかに非公開化又は削除を行います。
- 悪質な利用者に対しては、アカウントの利用制限や停止を行います。
第3条 法的対応
CSAMが確認された場合、速やかに適切な関係機関に報告し、全面的に捜査協力を行います。
また、児童が差し迫った危険にさらされていると判断される場合や、緊急を要する事案については、直ちに警察機関へ通報します。
第4条 児童の安全に関するお問い合わせ窓口
ピアッザにおける児童の安全に関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。
連絡先Eメールアドレス
piazza-support@piazza-life.com
制定日:2025年3月25日